ルアーショップと夕日の富士


会社への通勤は小田急線・玉川学園前駅から乗車し、新松田駅で下車。

3〜4分歩くと「川音川」という「山本山」の親戚みたいな川があり、その橋を渡ると、すぐ右側にこんなお店があります。



今朝撮影
 

お隣はファミリーマートですが、昨年の11月だったと記憶していますが、道路拡張(歩道の新設)のためセットバック。全く新築開店と相成りました。

 

古い店のときも、そのファミリーマートの隣にはルアーショップがありましたが、新装になっても同じ状況です。以前はコバンザメみたいな感じでしたが、今回は少し大きくなったようです。

 

釣りは嫌いじゃないですが、子どもの頃やっただけなもんで、そのお店の中を覗くこともないのですが、そのルアーショップは「KEYWORD」です。ルアーショップの開店は午後からです。

 

ある日、突然「KEYWORD」とは、「KEY」は「鍵」で、だとすると「WORD」は「わ〜だ」で「和田」と引っ掛けたのかな、つまり「鍵和田さんのお店だ!」と勝手に想像(間違ってたら、ごめんなさい)しました。


実は建設工事中のときに、看板が出ていましが、施主は「鍵和田」さん(前回は「鍵和田石材店」でしたね。また弊社スタップのM君の住むアパートの大家さんも「鍵和田」さんで、松田町では名門のようです)でした。

ソン所そこらのタダの和田さんではない!

「鍵がかかった和田さん」あるいは、「時代の鍵を持った和田さん」と言うことでしょうか・・・。


「鍵になるのだ!わ〜だす!」と言うことでしょうかね、和田さん!





会社の外階段から見えた本日の富士山(18:31 撮影)

カテゴリ:- | 20:25 | comments(0) | - | -
気分は好奇心?

職場に向かうときに、こんなバスの後姿を見かけました。




 

よく見ると不思議な広告です。


 

「敬客愛石」?

 

僕は四文字熟語が大好きオジさんです。これまでこの四文字は見たことありますが、この並びは見たことがありませんでした。

 

敬愛」 はわかりますし、「客石」(※)は茶道用語で建築用語でもあります。

 

    客石 きゃくいしは、辞書によると以下のような説明になっています。


露地の中潜(くぐ)りに設ける役石。客はこの上で、迎えに出た亭主に挨拶(あいさつ)をする。客人石。
亭主石(ていしゆいし),


 

この広告主の名前に見覚えがあります。

 

しかし、この「招待旅行(抽選)実施中」ということですが、これはいったい何なのでしょうか?


 

いきなり「つげ義春」の世界に招待されそうです。

 

気になる方で、もし暇ななら電話でご確認ください。

 

そして、もしもっと時間の余裕があれば、こちらにコメントください。

 

カテゴリ:- | 23:17 | comments(5) | - | -
レンタルでも好評のパンテーラ

先日、弊社の「S2スウィング」2台を使われている方のお宅を訪問しました。室内用と外出用です。


神経難病の方で、介護保険の対象者です。



 

玄関で乗り移りされていますが、この場面でブレーキが邪魔になるので、何とかならないかという相談を受けました。片手ブレーキを試してもらうように提案してきました。


室内用は、キャスターがより軽く方向転換をしたいということで、レンタル事業者が設置面の小さいキャスターホイールに交換していました。




外出の時はグレーティング(溝蓋)に、はまる心配が少ない純正の幅広のキャスターホイールです。



 
「見てもらいたいのがあります」ということで確認したのは、これでした。



 

風呂上りに愛用しているとのことでした。僕が試してみました。




手に持っているのが、スポーツ用具で腕立て伏せのときに使うものだそうですが、これが実に素晴らしい働きをします。



それを使う時と使わない時の差は歴然です。


ボードは同病者から譲り受けたものだそうですが、この漕ぐときの用具(地面オール?)は、この方のアイディアです。


今から実家へ出かけるということで車への積み込みを見せてもらいました。



ご本人が運転です。

奥様が積み込んでいます。



「軽いし、バックレストが前に倒れるので積み込みが大変楽で、ありがたいです」とお褒めの言葉を頂きました。

 
実家へお出かけのときもこのキャスター付きのボードは必需品のようで、最初に積み込まれていますね。


 


付録;セミナーの案内

「 第96回シーティングシステム研究会」

進化する車椅子−光野有次の軌跡―

http://blog.goo.ne.jp/seatingsystems/

※注 まだ若干の空席があるとの連絡を受けましたが、実技のため定員がありますので、満席の場合はお断りとなるようですから、ご了承ください。

カテゴリ:- | 22:54 | comments(0) | - | -
今年もキッズフェスタ(9回目)





そして今年も、この叔父さんが!
 


今年もやってきたキッズ!キッズ!
















ことしも無事終了。みなさんお疲れさま〜!



会場の入り口では、八重桜が満開。遅い花見大会でしたが、けっこう盛り上がりましたね。









また来年もやりましょうね!
カテゴリ:- | 22:14 | comments(0) | - | -
愛知の研修会

昨日から名古屋や知多で研修会です。昼飯はご当地でも有名な行列店の「矢場とん」で「みそカツ丼」す。








この手のイラストを見るたびにいつも思うのですが、たげられる豚さんの身になッテみればたまったもんではないですが、しかし、そう言っても、うまそうなので、このイラストの通りやってみました。



昨年でしょうか、創業60周年とかで、僕とほとんど同年のお店です。

 

午後一番は、名古屋市高齢者療養事業団の方を対象の研修会。




この建物の3階が研修の場でした。



後半はアイムエイムの木村さんにバトンタッチしてより実践的な話と、トランスファーボードを使った車椅子の移乗の実技で、さすがに元機械の設計者だと思わせる合理的な説明で、面白かった。




 

そして夕方は、知多リハビリテーション病院のセラピストを中心にした研修会でした。

 




ともに内容は「座位姿勢と車椅子」でした。

また本日は、14:00〜17:00「名古屋市ふくし用具プラザ」で「快適ケアを一緒に考える会」の主催で、また研修会です。

5月に名古屋で開催される「ウェルフェア展」でも、またやります!

カテゴリ:- | 11:04 | comments(1) | - | -
メガネ問題
 

本日は新潟医療福祉大学で朝から講義でしたので、前泊でした。朝、目を覚ましてメガネを掛けようとしたら、ツルがポロッと折れてしまいました。

 


それでホテルで、裁縫セットを借り、糸で何とかならないかと試みましたが、無理でした。それで大学に着いて、「実はメガネが・・・」と話したら、すぐに東江(※あがりえ)先生が対応してくれました。

 

(※ 沖縄出身です。太陽は東から上がるので、東は「上がる」だし、太陽は西に入るので、「いる」です。ですから、西表(いりおもて)山猫というわけです。)

 

さすがに義肢装具の大先生です。





 


あっという間に「これで当座は何とかなるでしょう!」と応急処置してくれましたので、講義には全く支障がありませんでした。




この材料は下の写真です。

 

ベルトをバインドしてるのを、補強材として使っています。

あらためて、僕は視力障害者で、メガネが補助機器具だと実感しました。ほんとに助かりました。東江先生ありがとうございました。

 

カテゴリ:- | 23:24 | comments(0) | - | -
不思議なサイズ

実は、「2010金型」の展示会で、こんな素敵なカップが展示されていたので、最初はガラス製かなと思ってじっと見ていました。



 

「手にとってご覧ください!」と、韓国か中国系の女性説明員から声がかかったので、手にとって感心していたら、横から男性が「良かったらどうぞ!」と箱を差し出してくれましたので、僕はとっさに「カムサハンミダ」も「謝謝!」も出ずに、「エッ?いただけるのですか?」と答えて手を伸ばしました。

 

その白い箱には、このカップが2個入っていたわけですが、この箱のプロポーションに見覚えがありましたので、できるだけ潰さないようにそっとバックに仕舞って持ち帰りました。



 

写真のようで、まさしく以前このブログ(今年の元旦です!元旦の奇跡と驚いた話です。暇な方は是非ご確認ください)で紹介したサイズでした。





 

これは、立方体2個を重ねたものではないことは、そのときにも数値で示しています。

 

縦=91ミリ 横=91ミリ 高さ=207ミリ


 

おまけです。日曜日の午後に練習で撮った写真です。



今年はチューリップが長持ちです。




ロビンの散歩のあとはパジャマ農園の手入れ。そして冷蔵庫に入っていた切り身のメカジキを一口サイズにカットして塩胡椒して焼いてみました。美味〜!白ワインにぴったり!



カテゴリ:- | 23:52 | comments(2) | - | -
ニッポンが世界に誇る金型加工という技術

「バリアフリー2010」については、前に報告しましたが、今回はブースでの説明も限られていましたので、初日の国民会議の役割分担を終れば「バリアフリー2010」の展示をゆっくり見て回ることができました。

 

実は同じ会場で「第21回金型加工技術展」と「金型展2010」と「金属加工技術展2010」と似たようなタイトルの付いた展示会が開催されていました。

 

業界では歴然とした区分けがある展示会なのでしょうが、特に仕切りもありませんでしたので、僕にはその3つの差異はわかりませんでしたが、いずれにしても大変興味のある展示会でした。

 

パンテーラではおなじみのチタンですが、その特性を活かして様々な分野で活躍していることがわかります。ここらの展示品は、どれを見てもゾクゾクしました。





 

そしてカーボンの展示もあり、出展者にあれこれ尋ねることもできました。



 



航空機のドアの試作だそうです。とても軽い!そして、「たぶん、とても丈夫だろうな」と思わせるりっぱな存在感でした。

 

交換レンズもうれしい!




 

そして、こんな大物も中身がわかるようにきれいにカットしてあります。





こんな展示があると時間のたつのを忘れるくらいで、半ば恍惚状態です。



 

シートは意外とシンプルな構造ですね。





これは、ジグ(英語ではJIGで、漢字は冶具)として使うための固定装置です。


 

下の写真は3次元切削機で加工されたものです。


この種の展示が多く、どれをみても見飽かないものでしたが、その横で機械が稼動していました。この加工をする機械が売り物として展示されていたわけです。

 

そして僕らにも関係のある3次元の読取装置です。



ディスプレーには手前の車の模型をデジタル表示していました。


ドライヤーで乾燥させるような感じでデータが採取できます。座位のシミュレータで取った陰性モデルから、3Dポインターでデータ化しているのに比べれば、全くスピードか違います。自転車と自動車の違い以上ですね、このスピードは。

カテゴリ:- | 23:01 | comments(0) | - | -
2010バリアフリー展 
4月15日から17日まで、大阪インテックスで「2010バリアフリー展」が開催されました。



弊社の製品も「近鉄スマイルサプライ」のブースに展示されましたので、説明の手伝いをしてきました。












その他、目にとまったものです。



新しい発想の靴べらです。(しかし大きい靴ですね)









アメリカのルーズベルト大統領も、車椅子ユーザーでしたね。


カテゴリ:- | 19:34 | comments(3) | - | -
玉川学園駅南側散歩写真
 お昼になる頃から、こちらは気候は穏やかになりました。

新しいカメラの練習。まずは、我がパジャマ農園からです。

























カテゴリ:- | 19:58 | comments(0) | - | -
| 1/3PAGES | >>